【手荒れの改善】汗疱を治す為にした6つの事|完治までにかかった期間

スポンサーリンク
健康

こんにちは、ジャッキーです。

2020年8月の初旬から、ステロイドとプロトピックの使用をやめています。

医師や学者の本を参考に主に食生活を見直し、半年ほどたった今はこんな感じ。

2020年11月末くらいからこの状態を保っています。

ステロイドとプロトピックの塗布をやめて大いに荒れていた当時、取り組んでいた事や気をつけていた事をまとめました。

スポンサーリンク

ステロイドとプロトピックを使い始めたきっかけ

9年ほど前に汗疱や手湿疹と診断されました。

ちょうど生活環境が変わった時期でもあり、原因は分からないまま。

最初はステロイドのみでしたが、何度も繰り返すためプロトピックが処方されました。

スポンサーリンク

改善策① タンパク質を摂取する

臓器や肌、筋肉、髪の毛、爪、免疫物質などを作るのに欠かせない栄養素であるタンパク質。

ステロイドやプロトピックの塗布をやめてしばらくすると出てくる、黄色い透明の滲出液。

これにもタンパク質が含まれているそうで、滲出液が出るときは通常時の2倍のタンパク質が必要になるそうです。

タンパク質の必要量は人によって異なります。

必要タンパク質量の計算方法
  • 体重 × 1.5〜2.2g

体重1キロあたり必要とされるタンパク質量
1970年代の研究 0.8g
近年の見解 1.5〜2.2g

スポンサーリンク

改善策② 睡眠時間の確保

眠っている間に成長ホルモンが分泌されます。

成長ホルモンは細胞の新陳代謝を促し、傷の治りを早くしてくれます

スポンサーリンク

改善策③ 飲酒はしない

当たり前だろって言われそうですが。

飲酒、やめておいた方がいいです。

途中、綺麗になった時にお酒を飲んだのですが。

飲酒は地獄への片道切符

痒みと共に滲出液も出てきて、かなり大変なことになりました。

スポンサーリンク

改善策④ 湯船につからない

飲酒と同様、血流が良くなるからか痒みが増します。

2ヶ月ほど、湯船に浸かることは控えていました。

スポンサーリンク

改善策⑤ プロテインの摂取

傷を治すのに必須の栄養素であるタンパク質

食生活を見直し、タンパク質の摂取量を増やしました。

以下は最も多く食べているメニューのタンパク質量の改善前、改善後です。

改善前 合計タンパク質量35g

 バナナ
 おにぎり180g、野菜のおかず
 白米150g、肉or魚+味噌汁+納豆

改善後 合計タンパク質量48g

 +ヨーグルト100g(3.2g)
 +茹で卵(6.2g) or 肉のおかず
 白米75gに変更。肉or魚の量を増やす+味噌汁+納豆

※昼と夜に茹で卵or肉or魚の追加で、タンパク質10gほどの摂取を見込みました。

※夜の白米の量が減ったのは、おかずを沢山食べるためです。

ちょっと意識するだけで、推奨されるタンパク質量を取ることができます。

しかし、黄色い浸出液が出る時は通常の2倍のタンパク質が必要と言われています。

そこで、活用したのがプロテイン

一食のタンパク質量が20g以上の商品を選び、朝と夜に飲みました。

これで、40gのタンパク質が追加で摂取できます。

タンパク質2倍生活は、もう大丈夫かもと思えた11月末まで続けました

スポンサーリンク

改善策⑥ サプリメントの摂取

当時摂取していたサプリメント

オーソモレキュラー(分子栄養学)を参考に、サプリを摂取することにしました。

オーソモレキュラーとは
ノーベル賞を2回受賞したライナス・ポーリング博士(米国)によって、1960年代に使われたことが始まりです。 その後、アメリカとカナダを中心にオーソモレキュラーの理論や治療法が広がり、今では世界中の大学や医療機関で研究・実践されています。

一般社団法人 日本オーソモレキュラー医学会|オーソモレキュラー医学とは

飲んでいたサプリは以下の7種類。

( )の説明は摂取しようと思った理由(期待していた効果)です。

体感で特に重要だなと感じたものにマーカーをつけてます。

  • ビタミンC (免疫の向上・お肌の基盤作り)
  • ビタミンB群 (皮膚の保護・再生・維持)
  • 亜鉛 (新陳代謝を促す、皮膚の安定性を保つ)
  • ビタミンD(免疫抗体の産生、皮膚のターンオーバーを促す)
  • ビタミンE(ホルモンバランスを整える、活性酸素の影響を軽減)
  • ビタミンA(粘膜の強化)
  • 鉄分(血液の質を上げる)
スポンサーリンク

綺麗になるまでにかかった時間は100日

だいたい100日間で今の状態になりました。

100日の間に、荒れる→治るを5回繰り返しました。

スポンサーリンク

写真:症状の変化

※痛々しいので苦手な方は要注意

⬇︎ 何も調べずに、ただステロイドとプロトピックを塗るのをやめた時。

衝撃のボロボロ具合。

最初は本当に驚きました。

この状態になって初めて本で調べました。

① 2020,08,23 撮影 

⬇︎ ジクジクで水も染みるし、痛いし、痒いし、本当に大変でした。

この時はお箸も持てず、スプーンやフォークで食事をしていました。

ゴム手袋もつけれないので、掃除関係は一切お休み。

② 2020,08,30 撮影 

⬇︎ もう大丈夫かも!と思えた日に撮影。

写真①、②を4回繰り返し、5回目の①(この時には①の状態もかなり軽くなっていました)を経験した後の状態。

ガサガサしていて茶色く変色。

爪も変形しているけど、今までのようにジクジクすることはなくなりました。

2020,11,15 撮影 
スポンサーリンク

まとめ:生活習慣と食生活の見直しが大事

生活習慣と食生活を見直した結果わたしはステロイド、プロトピックをやめることができました

ステロイドの塗布をやめる行為「脱ステロイド」は、医学的、科学的根拠はないと言われています。

ただ、綺麗になって薬をやめる方がいるのも事実です。

この記事が手荒れや肌荒れに悩む方にとって、少しでも励みや希望になれると嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺︎

スポンサーリンク

参考著書

全て医師や学者の著書です。

参考になったものを記載しています。

ライナス・ポーリング

ポーリング博士のビタミンC健康法 (中古)

三石 巌

高タンパク健康法 (健康基本知識シリーズ1)

ビタミンC健康法 (健康基本知識シリーズ2)

ビタミンE健康法 (健康基本知識シリーズ3)

溝口 徹

「疲れ」がとれないのは糖質が原因だった

アレルギーは「砂糖」をやめればよくなる!

2週間で体が変わるグルテンフリー(小麦抜き)健康法

有沢祥子

「亜鉛」超健康法(中古)

スポンサーリンク

写真のサプリについて

サプリは、iHerbで買っています。

日本の製品よりも添加物が少ないものやオーガニックが多く、そして価格が断然お得

ビタミンC

ビタミンB群

亜鉛

ビタミンD

ビタミンE

ビタミンA

鉄分

☟手荒れに関する関連記事

手の爪の横溝を治すためにやっていること4つ