お金が貯まる習慣3つ|貯め体質を作った幼少期のお金にまつわるルール

スポンサーリンク
お金

こんにちは、ジャッキーです。

独身時代、旅行のために全身全霊全集中で貯蓄していました。

この時貯めたお金は今も残っていて、無職、転職時の支えにもなりました。

程よい貯蓄 = 気持ちのゆとり

今日は『お金の貯め方』についてまとめました。

目新しい情報は何もないと思います。

どこかで聞いたり、見たりしたことのある、当たり前の習慣ばかり。

でも、これらを実行すると本当に貯まります

スポンサーリンク

この記事はこんな方の参考になれるかも

  • 貯蓄したい
  • でも、できない
  • 年収低いけど貯めれる?
スポンサーリンク

幼少期のお金のルール3つ

わたしの貯め体質は両親の教育のおかげ。

幼少期のお金のルールは、以下の3つ。

  • 必需品以外は自分で何とかする
  • 持っているお金の範囲でやりくりをする
  • 誕生日とクリスマスだけ欲しいものを買ってもらえる

これらのルールは、珍しいものではないと思います。

ただ、かなり徹底されていました。

例外はなし。

そうなると、幼いなりに欲しいものを吟味。

  • お小遣い帳をつける
  • 本当に欲しいものを真剣に考える

慎重な買い物クセをこの時に身に付けました。

(余談)福袋は買わない

小学生低学年のある日。

お年玉を握りしめ、ファンシーショップ(いわゆる雑貨屋)に友達と行きました。

そこで、見かけた福袋。

何が入ってるかは分からないけど、袋は大きいし、重たいし、何か色々入ってそう。

友達も買うし、わたしも買ってみよう

「欲しいものがいっぱい入ってたらどうしよう!」と期待を込めてお買い上げ。

ところが、残念な事に欲しいものは一つも入っていませんでした

この時、幼心なりに誓います。

二度と、二度と、福袋は買わない

福袋を見るたびに、あの時の悔しさが込み上げてきます。

(かなりしつこい)

あの日を最後に福袋は買っていません。

スポンサーリンク

お金を貯める習慣3つ

ポイント① 貯蓄の目的を明確にする

例えば私の場合、貯蓄の目的は『旅行』。

一回の旅行予算は20万。(日本国内の移動費、航空券、ホテル、食事など、全て込み)

貯まれば出国なので、かなり気合を入れて貯め活していました。

なぜ貯めたいのか、貯めてどうしたいのかが分かっていると、苦なく、むしろ貯めることが楽しくなります

また、お金を貯める為の目的は、消費欲の抑止力にもなります。(詳しくはポイント③に書いてます。)

ポイント② 先取り貯金

先取り貯金は確実に貯まります

簡単におろせない点が貯蓄にピッタリ。

先取り貯蓄を始めたのは、一人暮らしに憧れていた社会人3年目の時。

一人暮らしに毎月必要な最低金額を10万円(内訳:家賃7万、光熱費+食費+携帯3万)と考え、3万円は実家に入れていたので、残り7万円を先取り貯金していました。

しばらくすると変更や解約の為に窓口に行くことが面倒になり、この7万円は無いものと考えるようになりました。

よって、旅行資金は手元に残ったお金で貯めるようになりました。

ポイント③ 買わない(金額を目的・欲しいものに置き換える)

この項目には、ポイント①の『目的』が効いてきます。

何かを買う時、目的(私の場合旅行)にまつわる色々が頭をよぎります。

  • その金額×5で航空券買えちゃうよ
  • 買っても良いけど、それ、エディンバラでの宿泊代だよ
  • 食べてもいいけど、それ、ニューヨークでの食事代だよ

この声に耳を傾け、そっと手を離す事が多いです。

スポンサーリンク

まとめ

貯め活に励んでいた時の年収はちょうど20代年収の中央値くらい。

例えば、年収300万でしっかり貯めている人もいれば、年収1,000万で貯蓄0の人もいます。

貯めれるかどうかは、収入とは関係ないように感じています

目的がハッキリしていると、貯め活への意識も高くなります。

目的のために、『買わない』選択肢もできるようになります。

あとは、先取り貯金さえすれば。

気がついたときには、ガツっと貯まっているはず。

おわりー

最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺︎

【お金の管理】共働きの家計管理

\ ブログランキング参加中です /
応援クリック励みになっています!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
お金
507号室