【タイ】5泊6日のパッキング|持ち物一覧|機内持ち込み|東南アジア|海外旅行

スポンサーリンク
タイ

こんにちは、ジャッキーです。

2023年2月24日〜3月1日、5泊6日(4泊6日)でタイに行ってきました。

まだまだ寒い日本から暑い国に行く場合。

荷物の紹介と、出入国時の服装について。

スポンサーリンク

荷物一覧

いつも通り夜遅くのパッキングになってしまい写真が暗め。

以下、左上から順番にリスト化してみました。

赤字は持っていって良かったもの。

青字は使わなかったものです。

タイ旅行の荷物一覧
  • スマホ&カメラの充電器(コーヒー豆袋)
  • 帽子
  • 着替え(緑の袋)(トップス4、ボトム3、靴下4、パジャマ上下)
  • ストール
  • タオル1
  • 街歩きバッグ
  • 下着一式(ブラ5、アンダーショーツ5、キャミ4、靴下4、ナイトキャップ
  • 洗面道具一式(日焼け止め2、スキンケア、ハンドクリーム、歯磨き粉、シャンプー&リンス、除菌ジェル)
  • 常備薬
  • フェイスマスク2
  • マスク(たくさん)
  • おやつ2
  • ホットアイマスク
  • 折り畳み傘
  • 腕時計
  • 石鹸
  • ヘアターバン(洗顔用)
  • ハンカチ4
  • ビーチサンダル
  • タイバーツコイン(前回の旅行の残り)
  • 財布(布ポーチは紙幣入れ・緑色のパスケースはクレジットカード入れ)
  • エコバッグ
  • レンズ拭き(眼鏡&カメラ用)
  • 貴重品ベルト
  • 地球の歩き方

写真には写っていませんが、メイクポーチも持って行っています。

出国当日の朝、メイクを終えてからの詰め込みました。

持って行ってよかった物2つ

帽子

日本はまだ寒いので、髪の毛やお肌が冬仕様。

直射日光を避けるためにも、帽子はあってよかったです

このTHE NORTH FACEのハイクハットは本当にお気に入り。

  • 折りたためる
  • 紐がついている(取り外し可能)
  • 手洗い可能
  • タウンユースOK

数年前に購入したけれど、人気商品のようで毎年販売しています。

人気なのも納得。

とっても使い勝手良いです。

ナイトキャップ

朝起きた時には、すでに髪型が決まっている夢のようなアイテム

ダサいのは100も承知。

ただ、そのダサさを上回るほどの使い心地の良さ。

  • 寝癖がつかない
  • どんな時でも翌朝には髪の毛サラサラ

ホテルのシャンプーが合わずにガッサガサの髪の毛になっても、ナイトキャップのおかげなのか翌朝にはサラッサラ。

どんな魔法なんでしょう?ってくらい。

最近買ったものの中でも群を抜いてお気に入り。

本当に持っていってよかったです。

ヘアセットの時間0。

サイコウ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ナイトキャップ シルク100% 後ろ結びタイプ
価格:1,499円(税込、送料無料) (2023/5/30時点)



いらなかった物7つ

ボトムは2本でOK

以前のタイ旅行で、帰国当日にスコール攻撃を受けました。

結果、ずぶ濡れのまま飛行機に乗ることに。

この時、ボトムを1本しか持っておらず困った経験から、ボトムは必ず2本以上がMyルールになっています。

今回のタイには、ボトム3本を持って行きました。

  • デニム
  • ブラックスキニー
  • リネンのワイドパンツ

トイレなど床が汚れている場合も多いのでスキニーを持って行きましたが、なんせ暑い。

予備で持参したリネンパンツが大活躍

床の汚れなどを考慮すると、ワンピースやロングスカートが良さそうです

ストール

日除け&冷房対策で持って行きましたが使いませんでした。

エアポートレールリンク(電車)で一度だけ冷房ガンガンがあったけれど、それ以外は特に気になりませんでした。

タオル1枚

寝台列車での使用を想定していたタオル。

しかし、先にシャワーを浴びた友人による、寝台列車の浴室は地獄との報告により、わたしはシャワーを浴びませんでした。

(1日くらい浴びなくても平気なタイプ)

シャンプー&リンス&石鹸

ホテル備え付けのものを使いました。

海外は基本的にシャンプーしかありませんが、思っていたほど悪い仕上がりではなかったです。

上にも書いたけれど、ナイトキャップのおかげなのかも。

ボディーソープや石鹸も備え付けでも、乾燥することはなかったです。

おやつ2つ

過去の旅で一度だけ、食べ物が見つからないことがありました。(夜遅くに到着、お店閉まってる夜の外出は控えたかった など色々あって。)

その時の経験から、簡単なスナックを持参するようにしていたけれど。

別になくても良いかも。

と今回の旅で思いました。

ホットアイマスク

ナイトキャップを着用していたこともあり、1度しか使いませんでした。

リラックスできて良いのだけど、最近はゴミの多さが気になっていました

これを機に、使い捨てないアイマスクを探すことにしました。

スポンサーリンク

出入国時の服装

出国時

キャミソール

7分袖Tシャツ

インナーダウン

インナーダウン

出国時の気温は早朝4度くらい。

外で過ごす時間は駅までの徒歩時間(13分)くらいでしたので、こちらの服装で大丈夫でした。

寒がりですが、分厚いコートやあったかインナーは無くてもなんとかなりました

帰国時はとにかく暖かく(18度!)、荷物を背負っていることもあり以下の服装で問題なかったです。

帰国時

キャミソール

7分袖Tシャツ

スポンサーリンク

まとめ

今回初めてホテル備え付けのシャンプーやボディーソープを使ってみました。

使い心地、悪くなかったです。

荷物を減らすためにも、今後の旅行では備え付けのバスアイテム活用もありだな、と思いました。

因みにバックパックの総重量は4.9kg(出国時)

帰国時は測り忘れたけれど、下着類を破棄した分少し軽くなっていると思われます。

おわりー

最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺︎

\ ブログランキング参加中です /
ボタンを押してくださるととっても励みになります!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
タイ
スポンサーリンク
507号室