【一人旅】真冬のヨーロッパ|荷物・服装|オーストリア&スロヴァキア

スポンサーリンク
オーストリア旅行 旅行

こんにちは、ジャッキーです。

真冬(2月)のウィーン&ブラチスラヴァの気候と服装についてまとめました。

因みに、滞在3日で行ったところリストはこちら⬇︎

【海外旅行・一人旅】真冬のオーストリア+スロヴァキア(4泊6日)

スポンサーリンク

気温&天気

現地はめちゃくちゃ寒い印象でした。

でも、こうして見ると活動日はそこまで気温は低くありません。(なんか、ちょっとショック。)

日付天気最高最低備考
2/3
2/4☀ / 時々-3°
2/5☀ / ☁-6°ブラチスラヴァ 4° / -5°
2/6-2°
2/7☁ / ❆-2°

ホステル内はセントラルヒーディングのおかげで、どの部屋もヌックヌク

憧れのセントラルヒーティング。

どうして日本で定着しなかったんだろう。

冬のトイレやお風呂。

地獄。

2月5日のスロヴァキア。風もほとんどなく、良い天気でした。

因みに、海外の天気予報で一番当たると感じるサイトは、The Weather Channel

渡航先の天候をできるだけ正確に知る方法
  • 出発前に現地のwebサイトでチェックをする

今のところ、この方法が一番参考になるように感じてます。

スポンサーリンク

持ち物(衣類)

  • 極暖×2
  • コート、セーター×2、靴下×4、帽子、手袋(全てウール製)
  • スキニージーンズ×1
  • インナーダウン(ユニクロのウルトラライトダウンより分厚いダウン)
  • ストール
  • ロングブーツ
  • 貼るカイロ、靴下カイロ
  • タイツ (使わなかった)

冬の旅で毎回いらないと思うのに、持っていってしまうもの。

カイロ

靴下用カイロは特に、ウールの靴下を履いていると尋常じゃない蒸れ方をします

一度だけ使ったけど、蒸れすぎて途中で捨ててしまいました…。

スポンサーリンク

極寒2月のウィーン+ブラチスラヴァでの防寒

ウールコートの中にダウン+ウールの靴下にロングブーツ

かなりの着膨れ。

まるで雪だるま。

でも、これで大丈夫でした。

町の人たちも、ちゃんと寒そうな服装で一安心。

時々、見かけませんか?

とても寒いのに半そでの方とか。

そういう方には出会いませんでした。

ウィーンの中心地。みんなちゃんと寒そう。
スポンサーリンク

まとめ

航空券が安いことと休みが取りやすいので、寒い時期の旅行が多いです。

毎回防寒対策に悩むけれど、インナーダウンでほとんど解決

カイロは次の旅からは持っていかない予定。

おわりー

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺︎

☟ これがないと旅が始まらない旅のお供

☟海外旅行関係の記事

【海外・国内旅行】軽いバックパック|選び方

【海外旅行】必ず持って行くもの8選|荷物・パッキング|おすすめ

【海外旅行・一人旅】トラブルTOP4|交通関係編|電車・バス乗り換え間違い|飛行機が飛ばない?

【海外旅行・ひとり旅】安全のために気をつけていること6つ

【海外旅行】バックパックを使う理由8つ|旅行のパッキング・荷物

【海外旅行】私がドミトリーに泊まる4つの理由|値段だけじゃないドミトリーの魅力

【海外旅行】愛用しているガイドブック6種類の紹介|ガイドブックが好きな理由

【海外旅行】お土産を買わない理由|旅行の目的|家族・友達・職場