【楽天ROOM】売れない理由|ふかわりょうさんのエッセイから学んだ厳しくヘビーな現実|7ヶ月目の実績

スポンサーリンク
楽天ROOM

ふかわりょうさんのエッセイ、『世の中と足並みがそろわない』。

この中のエッセイから学んだことが一つ。

やんわり気がついていたけど、最後の烙印を押された感がヘビーにのしかかります。

スポンサーリンク

ROOMから売れない理由

例えば、同じ商品を紹介しているのに、あの人にはいいね136、自分はいいね26

同じ経験をされてる方、いらっしゃるのではないでしょうか。

ふかわりょうさんのエッセイにこんなエピソードがありました。

他人が認めた物に価値を見出す

こんな感じのニュアンスのもの。

うすうす気がついてはいたけれど。

そうです。

売れない理由

それは、自分のROOM、いえ、ハッキリ言います。

自分(商品を紹介する人)に魅力がないからです。

あーれー

スポンサーリンク

活動しないと売れない

  • 毎日商品アップ
  • いいねやフォローをする
  • 5の倍数やスーパーセールの時は特に頑張りが必要

これらをしないと、簡単に「いない人」になってしまう厳しい世界。

ただ、活動してフィードにしがみつけば、どなたかは見てくださる。

見方によれば、さほど難しくない世界、なのかも?

スポンサーリンク

7ヶ月目の報酬実績

報酬実績です。

始めた当初の目標は『平日の珈琲代1,000円稼ぐ』。

これは達成できてます。

でも、7ヶ月経ってもこれが現実であります。

スポンサーリンク

鍵はROOMの魅力アップ

いいねやフォローをして周るのはROOMの告知活動の一つ。

告知活動をきっかけに自分のROOMに立ち寄っていただけたとしても、魅力を感じてもらえなければスルーされてしまいます。

誰かの心に引っ掛かるROOMを作らなければ、これ以上売り上げを伸ばすのは不可能だと思う今日この頃。

スポンサーリンク

まとめ

ROOMを初めて7ヶ月の結果は、報酬何とか1,000円キープでした。

3ヶ月目が一番売れました。

それからは、鳴かず飛ばずの状況。

ただ好きなものをアップするだけの、何のコツも掴んでない一般roomerがどこまで売り上げれるのか。

引き続きお伝えできればと思ってます。

おわりー

今日も読んでいただき、ありがとうございました。

☟楽天ROOMの過去記事(報酬公開の記事)

【楽天ROOM】始めて1ヶ月目、売れない件。簡単じゃない。

【楽天ROOM】2ヶ月目の驚いた報酬結果(売上報告と当てにならない考察)

【楽天ROOM】3ヶ月目の報酬結果。楽天スーパーセールの破壊力。

【楽天ROOM】売れない理由。ふかわりょうさんのエッセイから学んだ厳しくヘビーな現実。7ヶ月目の実績。

【楽天ROOM】12ヶ月目|ROOMを1年続けた結果

Rakuten Room
日常のお気に入り&欲しいものたち



ランキングに参加中
応援いただけるとうれしいです☺︎

ブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
507号室