【片付け】クローゼットの整理①|ビフォーアフター|吊るす収納で快適に|床0運動

スポンサーリンク
暮らし

こんにちは。
ジャッキーです。

先日クローゼットに吊るす収納を導入しました。

これが、思いのほか快適。

今日はそんなクローゼットBefore→Afterです。

スポンサーリンク

この記事はこんな方の参考になれるかも

  • クローゼットなんとかしたい
  • 屈んで引出しを開ける動作を省きたい
  • クローゼットの床に何も置いてないのって憧れ
スポンサーリンク

【Before】プラスチック衣装ケース4つを手放す

  • 上段2つ 主に下着、靴下、ハンカチ
  • 下段2つ カバン、旅行・キャンプで使う小物類

ただ、下段はけっこうスカスカ。

黄ばんできた衣装ケースもちょっと…。

クローゼットを開けるたびにモヤモヤ…。

それならもう衣装ケースを手放してしまおう

となりました。

収納方法の見直し

✔︎ 他に収納できるところがないか探してみる

例えば、一部荷物は以下のように分散させることができました。

  1. 夏用パジャマは別室の衣装ケース
  2. 旅行・キャンプで使う小物類は、別室で管理しているキャンプ道具のケースにまとめる
  3. 寒い時期の必需品、あったかインナーはハンガーにかけて収納
  4. あまった荷物は、自宅にあった派手柄袋に収納

以上で衣装ケース2つはカラになりました。

ここまでの整理でこんな感じ⬇︎

スポンサーリンク

吊るす収納の中身

残った荷物は吊るす収納を活用する事にしました。

ハンガータイプの吊るす収納をAmazonで購入。

両面仕様で、合計26個のポケットがあります。

ポケットの数(内訳)
  • 大  6個
  • 中  12個
  • 小  8個
ポケットに収納しているもの
  • 下着 5セット
  • 靴下 5
  • 靴下(寒い日用)4
  • キャミソール 4
  • マスク 4
  • ハンカチ 4
  • ティッシュ 2
  • エコバッグ 1
  • 通帳などをまとめたオーガナイザー

思っていた以上に収納力バツグン

私が買った商品は現在取り扱いが終了しているようです。

似たような商品はこちら⬇︎

スポンサーリンク

吊るす収納の不満点

今のところ、不満点は1つ。

✔︎ 片手ではポケットに入れにくい

例えば、左手に洗濯物を持っていた場合。

できれば右手だけでポケットに収納したい

でも、うまく入らないアイテムがあります。

クタクタのブラ、キャミ、ハンドタオルなど。

ごちゃごちゃ言わずに、床に置いて両手で入れればいいのだけど。

ものぐさ度が問われます。

スポンサーリンク

【After】まとめ

キレイになりましたー。

と言いたいところですが。

残念。

まだ床に置いているものが残ってます

さて、どうしたものか。

床物0運動はまだ続きます。

おわりー

今日も読んでいただき、ありがとうございました☺︎

☟片付け関連記事

【片付け】衣装ケース(無印)を無料で処分する(捨てる)方法|ゴミ問題についてちょっとだけ考えてみると ◀︎人気記事

【片付け】コスメの整理|持ち物を増やさないための工夫

【片付け】CDの処分の仕方|趣味のものを手放す方法