物の捨て時が分からない|ハンカチの適性枚数は何枚?|捨てない暮らし

スポンサーリンク
クローゼット

こんにちは、ジャッキーです。

最近悩んでいることがあります。

それは、「ハンカチの捨て時って来るの?」ということ。

スポンサーリンク

持っているハンカチの枚数と理想枚数

ハンカチ類は合計8枚持っています(内5枚が頂き物)

  • タオルハンカチ 3枚
  • ハンカチ 3枚
  • 手拭い 2枚

自分が思う理想枚数は4枚。

  • ほぼ毎日洗濯する
  • 吊り下げ収納の横列ポケット4つに収めたい

減らせば良い。

わかっちゃいるけど、簡単にできないのが「捨てられない体質」の悩みどころ。

スポンサーリンク

タオルやハンカチの捨て時

寿命の目安は洗濯30回分

ハンカチ、タオルの寿命を表す基準として一番わかりやすいのは、洗濯回数です。ハンカチやタオルを30回以上洗濯すると繊維が傷んでしまい、買った時のようなふわふわとした肌触りではなくなってしまいます。

宏進株式会社:ハンカチ、タオルの寿命はどれくらい?捨てる時の基準について解説

他に出てきた捨てどきは「臭くなったら」。

それなら捨てれる。

しかし、薄いハンカチは臭うことがありません。

タオルハンカチは何か臭うなと思っても、重曹で煮ると臭いが消えます。

一度煮ると半年くらい無臭を保つように思います。

他、捨てられそうな理由は「破れやほつれがある」。

ここまでになると、掃除で使って捨てることができそう。

が、手持ちのハンカチたちはとても健気で丈夫。

傷む気配ゼロ

スポンサーリンク

まとめ:減らしたいのに減らせない

結局、自分が捨てられるレベルに達するまで、使い続けるしか無いという結論が出ました。

ハンカチを捨てる基準
  • 破れやほつれがある
  • ひどい色褪せ

減らしたいのに減らせない。

しかし、枚数が多いことで感じるモヤモヤ。

うまく手放せない時「買わないが一番だなぁ」と思います。

おわりー

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます☺︎

\ ブログランキング参加中です /
ボタンを押してくださるととっても励みになります!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
クローゼット
スポンサーリンク
507号室