【国内旅行】温泉旅行の荷物|1泊2日|パッキング|和歌山やどり温泉

スポンサーリンク
旅行

こんにちは、ジャッキーです。

1泊2日で温泉旅行に行ってきました。

今日はその時の荷物についてまとめました。

温泉&お宿もちょっぴりご紹介。

スポンサーリンク

1泊2日の持ち物

友人と合流してから宿に寝巻きがないことを知り、ここには写ってないけれど寝巻きを追加しています。

3泊までの旅行はこの布バッグを使うことが多いです。

ヨーロッパのカーテンをリメイクしたバッグ。

長年のお気に入り。

しかし、友人は「ずた袋」と呼びます。

間違ってはいないのだろうけど、響きが、ねぇ。

その他小物類はこちら。

  • 右上の花柄の風呂敷 ➡︎ インナー類一式
  • ポーチ(小)➡︎ 携帯充電器
  • ポーチ(大)➡︎ メイク道具
  • ジップロック ➡︎ 洗面道具

冬の1泊2日旅行は、着替えを持っていきません

初日と同じ格好でOK。

コートのポケットに財布、携帯、ハンカチ、ティッシュで手ぶらスタイル。

その他持ち物:カフェセット

キッチン付き(一口IHコンロ)なのでコーヒーセットを持参。

車なのでいつもの珈琲セットそのまま。

おやつや果物を持ち込み。

おこたに入りながら、窓の外をぼんやり眺めつつカフェタイム。

旅行の時は雨だったけれど、晴れていると星がとっても綺麗な予感

スポンサーリンク

和歌山県橋本市『やどり温泉』

この先には何もない

と思わせるほど、過酷な山道をグネグネ進むと。

急に、ぽんっと姿を見せるやどり温泉。

公式:やどり温泉いやしの湯

とろみのある泉質で、翌日のお肌はツルッツル。

コテージは全部で4棟と多くはないので、週末は予約が取りにくいそう。

日帰り温泉利用も可能

今回は、温泉付コテージに宿泊。

平日でも、この棟しか空いていませんでした。

こうしてみると、まるでお家

お部屋の温泉もとても広く、窓を開けると緑なロケーション。

難点は広すぎてお部屋ぬっくぬく、とは程遠かったことくらい。

そしてお食事は。

美味なお食事に舌鼓

夜は牡丹鍋。

朝は鮎の干物。

程よい量で、残すことなく美味しく食べることができて大満足。

スポンサーリンク

まとめ

気がつけば4年ぶりの旅行。

久しぶりな旅行にぴったりの、ゆるり温泉旅でした。

翌朝、車を宿に置かせていただき、チェックアウト後少しだけ散歩。五光の滝は、思いの外しっかり登った森の中にありました。

また以前のように。

ちょくちょく、旅に出たいな。

おわりー

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺︎

☟バックパック・荷物関連の記事一覧

【海外・国内旅行】軽いバックパック|機内持ち込み

【7泊8日】入院の荷物|持ち物一覧|旅行の荷物と一緒

【海外旅行】バックパックを使う理由8つ|パッキング・荷物

【海外旅行】必ず持って行くもの8選|おすすめ|必需品