こんにちは、ジャッキーです。
ピンチハンガーが壊れました。

フックの根元が抜けてしまっています。
ステンレスピンチハンガーを買った理由
以前はプラスチック製のピンチハンガーを使っていました。
6年ほど使った時に、落下させてしまい大破。
プラスチック製は弱いとも聞きますが、このハンガーは何度かの落下に耐えての破損でした。
買い替えは持ち物の見直しにぴったりのタイミング。
金属製にすると耐久性が増して、もっと長く使えるだろうと思いステンレス製を購入。
しかし、なんということでしょう。
数年でフックの根元部分が引っこ抜けてしまいました。
予想していなかったのでショック。
S字フックで繋いで再利用
もげたフックをしばらく見つめる夫。
徐に、部屋からS字フックを出してきました。

「これで使えるよね?」
さすが夫。
なんでも持っています。
まとめ
- フックの根元が取れたステンレスピンチハンガーは、S字フックの活用でまだ使える
とはいえ。
あれ?
なんか傾いてない?

まぁ。
傾いているけど。
干せるので問題ないない。
買おうと思えばすぐ買えるけれど。
工夫して長く使えるなら、ゴミにせずに長く使いたいです。
おわりー
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました☺︎
日本製だと丈夫なのかな。