【現金の管理】キャッシュカードを持ち歩かない方法|ATMに並ばない

スポンサーリンク
お金

こんにちは、ジャッキーです。

ATMで現金を引き出す回数は年に数回

キャッシュカードは人生で持ち歩いたことがありません

そんなわたし個人の現金の管理方法について、まとめてみました。

スポンサーリンク

基本的にキャッシュレス決済

クレジットカードの利用が可能な場合、数百円でもクレジットカード払いです

今やほとんどの場所でクレジットカードやQRコード決済があります。

消費税、物価高騰など色々大変な中、数パーセントでも還元されると嬉しいもの。

例えば、メインで使っている楽天カードは1%の還元率。



たった1%。

されど1%。

バカにはできませぬ。

使っているキャッシュレス決済アプリ3つ

PayPay

個人経営のお店でも使える率が高いPayPay

クレジットカードNGでも、PayPayはOKな店舗は案外多いように思います。

通常還元率は0.5%。

ちなみに、銀行との紐付けはしていません。

残金が少なくなってきたら、1万円をセブンイレブンのATMで入金しています。

頻度は3ヶ月に一度です。

楽天ペイ

次に利用頻度の高いものは楽天ペイ。

楽天roomをしているので、楽天キャッシュが定期的に入金されます。(ちょっぴりだけど。)

先日、お花見用にお弁当、期間限定ショップのキャロットケーキ、パン屋のアップルパイを購入。

全て楽天ペイ(楽天ポイント)で払うことができました。



メルペイ

最後にメルペイ

メルカリの売り上げが入っています。

入金したことはなく、基本的にメルカリだけで使っています。

時々お店でも使える時があります。

百貨店、成城石井、ソニプラ、コンビニ、地元のカレー屋で使ったことがあります。

スポンサーリンク

一度にまとまった金額を引き出して自室保管

だいたい5万円を引き出し、自室に置いてます。

現金を使う場面では少額決済が多いので、全て1,000円札に両替

防災時には細かい方が良いように感じています。

新券にできる場合は新券に。

これは気持ちの問題。

ピシピシのお札って気持ちいい。

スポンサーリンク

まとめて引き出した現金の保管方法

  • 現金
  • 通帳
  • キャッシュカード
  • パスポート
  • 年金手帳
  • 予備のクレジットカード

以上をまとめて同じポーチに収納してます。

(写真に写っている防災用の10円玉は、現在は自宅用防災関連コーナーに移動させました。)

スポンサーリンク

まとめ

  • 基本的にキャッシュレス決済
  • まとまった金額を引き出しATMに行く頻度を減らす
  • 現金が自宅にあるのでキャッシュカードの持ち歩き不要

店舗側が支払う手数料が気になりクレジットカードの利用を控えていた時期もあったけれど、今は気にせず積極的に使っています。

(支払い手数料については経営者が考えることだと割り切りました。)

家庭用は別管理だけど、概ね同じ方法で管理しています。

【お金の管理】共働きの家計管理

以上、現金とわたしの関係でした。

おわりー

最後までお読みいただき、ありがとうございました☺︎