こんにちは、ジャッキーです。
バンコクのシリラート病院内にある博物館目指して船で移動。
結論から申しますと、博物館は休館日で見れませんでした。爆
先に営業時間を書いておきます。
シリラート病院内博物館の営業時間など
- 営業時間:水〜月 10:00〜17:00
- 休館日:火・祝
- 入館料:法医学博物館のみ200B(解剖学博物館は無料)
みなさま、お間違えのないように…。笑
船(路線ボート)でのアクセス方法
N10(10番)の船着場「Wang Lang(Prannok)」から徒歩1分くらいでシリラート病院に着きます。
N10は5種類(準急や各停がある)の船、全て停まります。
船の時刻表や路線図はこちら☟
料金は、N7「Rajinee」から乗って16Bでした。
シリラート博物館は建物が2ヶ所ある
法医学博物館(死体博物館)と解剖学博物館で建物が分かれていました。
- 法医学博物館(死体博物館)内に、法医学博物館、寄生虫博物館、病理博物館が併設
- 解剖学博物館
病院内は広く、博物館がどこにあるのか分かりません。
「博物館に行きたい」と尋ねると「どの博物館?」と聞かれるので、英語表記を覚えておくとスムーズだと思います。
- 法医学博物館(死体博物館)Siriraj Medical Museum
- 解剖学博物館 Congdon Anatomicla Museum
今回行きたかった法医学博物館(死体博物館)は、ざっくり書くと、インドの国旗カラー(オレンジ+緑)の建物を西に突っ切ると、日本語の看板が見えます。
まとめ
火曜日休館日だと知らずに突撃したシリラート博物館。
博物館は見れず、そのまま帰るのも悔しかったので、病院内のフードコート(CP Food World)で昼食を食べました。
ガパオライスと、ココナッツミルクにマリモのような緑色のモチモチしたものが入ったデザート。(謎のデザートはKanom piak poon(カノムピアックプーン)かな?)
謎のマリモスイーツ、参考写真⬇︎
バンコクの立派な病院を楽しんで終了。
ま、あるよね。
こんなことも。
営業時間や休館日チェック、お忘れなく。
おわりー
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺︎
☟2023年2月タイ旅行:関連記事
【タイ】バンコク&チェンマイ|お気に入りの食堂・カフェ4店舗