こんにちは、ジャッキーです。
誰かと一緒でも1人でも個人手配旅行が多いです。
この記事には航空券とホテルの予約方法、いつも使っているサイトをまとめました。
航空券の取り方・予約方法
スカイスキャナーは外資系の比較サイト。(イギリスの会社かと思っていたら、2016年に中国企業に買収されていました…!)
トラベルコちゃんは日系の比較サイトです。
この2サイトを利用する理由は、「長年使っている」から。
使い慣れているからか、使い勝手が良く感じます。
それぞれ、微妙に検索結果が異なるので、一応両方見るようにしています。
例えば、先日のタイ旅行の航空券。
- スカイスキャナー検索結果 エアアジア ¥74,260(販売元:HIS)
- エアアジア公式 約¥79,000
このように、差があることもあるので比較は重要です。
旅行会社が販売する価格と、航空会社で直接買っても価格が変わらない場合は、航空会社で直接買います。
トラブル時など、航空会社と直接やりとりできた方が分かりやすいのかな?と思って。
しかし、英語ができないので、旅行会社を通す方が良いようにも思います。爆
外資系航空券比較サイトを使う際の注意点
販売元が、海外の旅行会社の航空券が検索結果に出てくることがあります。
その場合、予約は日本語でできるけれど、問い合わせ等は英語になる場合もあります。
ですので、販売元を確認してからの購入するようにしています。
また、安すぎる航空券は「乗り継ぎ時間1時間」という恐ろしい航空券もあるので要注意。
外国での乗り継ぎは、飛行機の遅れなども考えて最低2時間30分以上が個人的には安心ライン。
日系の比較サイトでは、このような博打な検索結果はあまり出ない印象がありますが、どうでしょう。
ホテルの予約方法
海外ドミトリー(女性専用)などにも対応していて、個人的に使いやすいサイト。(日本語対応)
ホテルも予約サイトと公式サイトを比較します。
公式サイトの方が、最低価格保証があることもあり、お安く予約できることもあります。
過去は、hostelbookers.com(現:Hostelworld)を利用していましたが、Bookingが日本語対応してからは使っていません。
他にも色々な予約サイトがあると思いますが、数を増やして煩雑になることは避けたいので、Booking一択です。
まとめ
「比較をする」と書きましたが、価格に納得できる場合、比較せずに予約することもあります。
忙しい時もあるので、そこは臨機応変に。
「とにかく安いものを探す」といったこともしません。
これまでの経験で、最安値航空券については大きな差(万単位)はないように感じています。
航空券に関しては、安くしたい場合「早く予約する」に限ります。
ホテルは価格を下げすぎると、うーん、なホテルも増えます。
自分の許容範囲内で、快適な航空券とホテルを予約。
それが、楽しい・安心・安全な旅行プランへの一歩だと思っています。
おわりー
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺︎
☟海外旅行、準備関連の記事一覧