機内持ち込み液体物|海外旅行の持ち物&パッキング|ひとり旅の荷物|国際線

スポンサーリンク
ヨーロッパ3週間8ヶ国

こんにちは、ジャッキーです。

2023年7月に約3週間でヨーロッパを周遊してきました。

全ての持ち物について、こちらの記事にまとめています。

今回の記事は、その中でも「バスルーム・コスメ関係(洗面用品)」に絞ってご紹介。

スポンサーリンク

国際線|液体物を機内持ち込みする際のルール

国際線で機内持ち込みにする場合、注意しないといけないのが液体物。

手荷物として持ち込むための、パッケージ方法について

  • 100ml(g)以下の容器に入った液体物で、容量1リットル以下のジッパーの付いた再封可能な透明プラスチック製袋に、余裕を持って入れてください。
  • 持ち込みにご利用できる透明プラスチック製袋のサイズの目安は、縦20㎝以下×横20㎝以下になります。(マチ付きの物は容量が1リットルを超えてしまいますので、使用はできません。)
Narita Airport:液体物の持ち込みについて(国際線)

遵守できていない場合、セキュリティーチェックで没収されます。

これって液体物?フェイスパック、リップ、マスカラ etc

”液体物”の判断が難しいのですが、最近のフライトでは下記項目は指摘を受けていません。

  • 目薬
  • リップ
  • マスカラ
  • 眉ティント
  • シートタイプのフェイスマスク(最大7枚入りパックを持ち込んだ経験あり)

今回の3週間旅行では1Lの透明袋に余裕がなかったので、これらは化粧ポーチに入れて持ち込みましたが、入る場合は透明袋に入れています。(シートタイプのフェイスマスク以外の小物類)

この液体物持ち込み規制は、2006年(日本では2007年3月〜)から実施されているルールです。

ロンドンで航空機爆破テロ未遂事件があった直後(2006年10月)のフライトヒースロー→関空)では、そもそも液体物持ち込みが一切禁止でした。

最近はバックパックから液体物袋を出さなくてもよくなっていて、「緩くなったなぁ」と感じることもありますが、始まりが始まりなだけに出来るだけ守るようにしています。

シートタイプのフェイスマスク持ち込みに関しては、こちらの記事が参考になります⬇︎

スポンサーリンク

持参した洗面用品リスト(バスルーム・コスメ類)

ヨーロッパ約3週間周遊のバックパック内の荷物

この写真、向かって一番左下が液体物袋です。

表記単位について、mlとgがありますがパッケージ記載のまま書いています。

液体物袋の内容一覧

これら全てが入った袋はパンパンで重たいです。

因みにwhews(フューズ)のシャンプーは100mlのパウチ入りで嵩張らず、長期旅行に最適です。

上記以外の持参コスメ⬇︎

荷物軽量に役立った物3つ

少量でもしっかり汚れが落ちる洗濯洗剤

毎回濁った水を目にするたび「こんなにも汚れているのか…」とショックを受けたくらい、汚れ落ち抜群。

手洗い洗濯一回の使用量は5滴。

泡切れもよく、本当に持っていて助かった一品です。

designshop
¥3,480 (2023/12/31 10:28時点 | 楽天市場調べ)

●一つで保湿&美白が期待できるオールインワンゲル



メラノCC 薬用 しみ対策美白ジェル 100g

スキンケアはこれ一つで、首にも使っていました。

肌質はスーパーオイリー肌(石鹸で落とせるコスメが石鹸で落とせないレベル)

暑い夏のヨーロッパでさっぱり使えて良かったです。

●強烈な紫外線対策&ゲル代用品フェイスマスク(7枚入り)



VTCOSMETICS シカレチA シートマスク (7枚入り)

夜に使用し、これを使った時はゲルは使いませんでした。

毎日強烈な紫外線を浴びるので、パックするとシミやシワへの不安もちょっとだけ和らぐのもポイント。

持って行ってよかったのですが、こちらのパック。

チャックをしっかり閉めているにもかかわらず、液体が漏れてきました…。

今回のものだけかもしれませんが要注意。

初回開封以降、ビニール袋に入れて持ち歩いていました。

スポンサーリンク

帰国時の液体物残量

こちらが残ったバスルーム用品、コスメ関係一式。

身体用の日焼け止め

未開封を持っていきました。

塗り直しは殆どしなかったにもかかわらず、ほぼ空。

●シャンプー、コンディショナー

ホテル備え付けを使うこともあったので、まだ余裕のある残量。

●クレンジング

前回の旅行の残りのクレンジングを2日、クレンジングシートを3日使ってこの残量。

3週間60gでは心許ないかな、と思いました。

●オールインワンゲル

フェイスマスクがなければ、持参したオールインワンゲルの量では足りなかったように感じます。

少しでも軽くしたくて75g容器に2/3程度しか持っていきませんでしたが、いっぱいにしておいた方が惜しみなく使えて良いです。

「なくなるかも」と後半になるにつれ、一回の使用量が控えめになったようにも思います。

●顔用日焼け止め&歯磨き粉&固形石鹸

これらは、まだ残量があります。

顔用日焼け止めは、出国時2/3以上は残っていたように思います。

固形石鹸は朝の洗顔にも使っていましたが、余裕な残量です。

スポンサーリンク

まとめ|現地調達もできるけれど

最悪、無くなれば現地調達できる物ばかりです。

ただ、残った場合の処分方法に悩みます。

100ml以下で購入できる日焼け止めは、帰国時、持って帰れるので購入しますが、容量が多いもの(100ml以上)は機内持ち込みができません。

また、帰国時、荷物を預けるのでしたら持って帰れますが、旅の途中に飛行機を使う場合など、絶対機内に荷物を持ち込みたいシーンもあります。

ポイっと捨てることができない体質なので、購入後どうするか考えた場合、現地調達に慎重になってしまいます。

買わない暮らしを習慣にする理由3つ

因みに、シャンプーやコンディショナー、洗濯洗剤などは、ドミトリーであればだいたい引き取ってくれます。

以上、3週間ヨーロッパ旅行に持っていった荷物、バスルーム・コスメ関係でした。

海外旅行の荷物は、何を持って行こうか悩む方が多いと思います。

実際わたしも何度か旅行を経験していても、毎回悩んでパッキングに時間がかかります。

この記事が荷物に悩む方の一つの目安になれると何よりです。

おわりー

最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺︎