楽しく物を減らすための工夫4選|身軽になる Less is More

スポンサーリンク
暮らし

こんにちは、ジャッキーです。

2024年で物減らしが終われそうです。

身軽な暮らしへ2024年|物減らしは終わり

憧れの「身軽な暮らし」まであと少しですが、停滞期もありました。

この記事にはそんな停滞期を乗り越え、自分が納得できる物量に整えるまでに続けている4つのことについてまとめました。

スポンサーリンク

捨てずに誰かに譲る

捨てることが苦手なので、以下サービスを活用して徹底して譲ってきました。

  • メルカリ
  • ヤフオク
  • 買取ショップ

【メルカリ】効果絶大!高価格設定の商品を希望価格で売った2つの方法

自分にとって不要なものでも、誰かにとっては必要なもの。

手間や時間はかかりますが、必要だと思ってもらえる方に引き取っていただけて何よりです。

手放しの過程で考える「何でこれ買ったんだろ?」といった自分への問いかけや、面倒さ・心の痛みが後に「買わない選択」に繋がり、減らしたあと増えない暮らしへと整っていきます。

【メルカリ】100円以下の利益でも出品する理由2つ

スポンサーリンク

辛い時は手放し休暇をとる

まだ多いと感じるのに、もうこれ以上手放せない。

そんな瞬間が来てしまったら。

無理に進めず、手放し休憩です。

無理に進めようとして、無駄に落ち込み自己嫌悪したこともあります。

より良い暮らしのための物減らしで、落ち込むなんて本末転倒。

「少ない暮らしが自分へのプラス」と気付いている限り、必ず前に進める瞬間が訪れます。

物減らし停滞期から脱出

「買わない」に専念するだけでも、未来の物減らしにつながります。

焦らずに、疲れたら休むことを忘れずに。

スポンサーリンク

自分の物減らしだけに専念する

物減らしを進める中で気を付けたいのが「家族のものが気になる病」です。

物減らしは、あくまでも自分のための行動。

美味しいからと好きでもない物を、しつこく何度も勧められると嫌な気分になります。

家族の物や共用の物はノータッチ。

黙々と自分の物とだけ向き合うようにしています。

スポンサーリンク

妄想シチュエーションで楽しさUP

例えば、旅行好きのわたしの最近の妄想シチュエーションはこちら。

  • 夫の海外赴任への家族帯同で海外移住

憧れの海外赴任帯同を想定して持ち物を厳選。

「海外暮らしには持っていかないよね」と判断したものは手放し組です。

これ以外にも、留学するなら、引越しするなら、と色々なパターンを想像しながら物減らしをしています。

「ここではない暮らし」を想像すると、手放せなかった物も「やっぱりいらないかも」と思えるので不思議です。

個人的にはなかなか楽しい、お気に入りのひとり遊びです。

スポンサーリンク

まとめ|減らしたら増やさない

最後に、「物減らし終わり宣言」をするにあたり必要な心構えについて一つ。

それは「減らしたら増やさない」です。

有る程度ものが減った時点で、自分にとっての必要なものがわかってきました。

「これ必要かも」と思う時もありますが、手放す苦労が蘇り「買わない」が選択できるようになっています。

「買わない暮らし」のデメリット4つ

今ある物で困らずに生活ができている。

これが答えです。

さぁ、あともう少し。

みなさまの物減らしも、楽しく進みますように。

おわりー

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました☺︎

\ ブログランキング参加中です /
応援クリック励みになっています!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
暮らし