こんにちは、ジャッキーです。
真冬のジョージア&アルメニア旅行に持って行ったけど、要らなかった(使わなかった)物3つのご紹介。

カイロ
カイロは3種類持っていきました。
- 貼らないカイロ
- 貼るカイロ
- 足用カイロ
カイロは、ジョージア&アルメニアに限らず要らないなぁと感じているアイテムの1つ。
と言うのも、室内は暖かく、外で活動しているとカイロが熱くなりすぎてちょっと不快に。
防寒対策をしているなら、個人的にはなくても良いアイテムだと思います。
でも「もし寒すぎたら」を考えてしまって、毎回パッキングしてしまいます。
寝袋
旧共産圏は冷暖房設備があまり良くない、という噂を聞いたことがありました。
そんな中、寝台列車が寒すぎたというブログも見つけてしまいました。
わたしは極度の寒がりで、すっかり怖気付き寝袋を持っていきました。
しかし、ジョージア、アルメニアともに、どこも暖房バッチリでとても快適。
日本の自宅の方が寒いくらい。
心配していた寝台車はヌクヌク。
暑くてあったかインナー1枚で過ごしていました。
寒さを心配して持っていった寝袋。
一度も使いませんでした。
ダウン2着
極寒地対応の男前なダウンは持っていません。
そこで、インナーダウン(mont-bell)+インナーダウン(Patagonia)+ウールのコートで凌ぐ予定でした。
結論、寒かったけれど、そこまで寒くはなかったです。
日中の服装はこんな感じ。
- あったかインナー
- ウールのセーター
- インナーダウン(mont-bell)
- ウールのコート
- ウールのストール+ニット帽+手ぶくろ+靴下
羊に完璧に守っていただきました。
モンベルのインナーダウンはとってもおすすめ。
収納時のコンパクトさがピカイチ。
どこのブランドよりも小さく収納できます。
【公式】モンベル:スペリオダウン ラウンドネックジャケット
- メンズ ∅10×15cm
- レディース ∅9×16cm
まとめ
- カイロ
- 寝袋
- 2種類のダウン
以上、要らなかった(使わなかった)もの3つでした。
3つとも、寒さを心配しすぎての荷物でした。
気温は行かないと分からないのが難点。
でも、備えあれば憂いなし。
荷物のコンパクト化は重要だけど、寒い思いはしたくない。
今回の旅も構えていたほど寒すぎなくて良かったです。
おわりー
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺︎
