【お米の虫対策】お米の置き場所・保存方法|袋のまま冷蔵庫で管理|玄米

スポンサーリンク
キッチン

こんにちは、ジャッキーです。

何度かお米に虫を発生させてしまった苦い経験があります。

お米に虫、本当に悔しいというか、無念というか。

色々対策をしてみて、一番大丈夫!となった保存方法についてまとめました。

スポンサーリンク

お米に虫が発生した保存方法5つ

一概にこれらがダメ!というわけでは無いです。

住環境によって状況は変わると思うので。

あくまでも、我が家ではダメだった方法です。

また、これらの方法は、消費が順調だと虫は発生しませんでした。

でも、暑い時期やお弁当をサボり気味だったり、旅行などでお米の消費が遅れると虫が発生してしまいました。

  1. ビニール袋のままシンク下に収納
  2. ペットボトルに入れて配管のない台所収納の扉内に保存
  3. 檜の米櫃に入れて配管のない台所収納の扉内に保存
  4. お米を収納する場所に湿気取りを置く
  5. 唐辛子や珪藻土を入れる
スポンサーリンク

効果を感じる虫対策2つ

  1. 5kgのお米を買う(開封後できるだけ早く消費をする)
  2. 保存場所は冷蔵庫

開封後できるだけ早く消費をするために、10kgの購入をやめて5kgを買うようにしました。

また、「冷蔵庫で保存すると良い」という記事を見つけ早速実行。

袋のまま冷蔵庫にIN。

袋のまま野菜室へ

茶色い紙袋は玄米5kg、その横に白米5kgを置いています。



因みに冷蔵庫はTOSHIBAのベジータ(462L)です。

スポンサーリンク

冷蔵庫保存のデメリット2つ

考えられるデメリットは以下の2つ。

  1. ある程度の冷蔵庫サイズが必要
  2. 長期保存しすぎるとお米が美味しく無くなるらしい

①については、各ご家庭の冷蔵庫事情によってはちょっと工夫が必要になるかもしれません。

我が家は5kgの白米と、5kgの玄米を入れています。

5kgの白米だけなら余白が生まれるので、400L以下でも冷蔵庫で保存できるように思います。

②に関しては、わたしは美味しくないと思ったことがないので、鮮度が落ちる前に消費できているんだと思います。

スポンサーリンク

まとめ

  1. 開封後、早く消費をするために5kgのお米を買う
  2. 保存場所は冷蔵庫

この方法で保存するようになって数年。

嬉しいことに、今のところ虫のご訪問は確認されていません。

大切な食料。

これからもしっかり守り抜きたいと思います。



おわりー

最後までお読みいただき、ありがとうございます☺︎

【絶対失敗しない】お鍋でお米を炊く方法