こんにちは、ジャッキーです。
この記事⬇︎に書いている紅茶葉を入れていた瓶がやっと空になりました。
かわいい瓶なので別のことに使うことにしました。
ブイヨンキューブの保存場所

ブイヨンキューブの詰め替え瓶として使うことにしました。
今までは袋のまま収納していました。
ただ、不透明袋で中身が見えないので、うっかり在庫切れが頻発していました。
透明の瓶になると中身が一目瞭然。買い忘れが防げそうです。
詰め替えのデメリット
✔︎ 賞味期限がわからなくなる
これが一番のデメリットだと感じています。
解決策として、
- 袋に記載されている賞味期限を切り取って入れる
を考えましたが、ブイヨンキューブに関しては期限内に使い切るので大丈夫だと判断しました。
まとめ:瓶の置き場所
ブイヨンキューブを入れた瓶の置き場所について、こちらのサイトには常温保存と書かれています。
湿気を避けて常温で保存して下さい。 開封後はできるだけ早くお使い下さい。
株式会社きくや
本家ネスレのブランドサイトやQ&Aには保存方法に関する記載は無く、「要冷蔵」ではないので常温に置くことにしました。
コンロ横にある細い引き出しに入れていますが、可愛い瓶なので棚に置いて見せる収納もいいな、と考え中。
以上、空き瓶の活用方法、新しいブイヨンキューブ入れでした。
おわりー
最後までお読みいただき、ありがとうございました☺︎