こんにちは、ジャッキーです。
旅行に行った時、お土産は買いますか?
わたしは基本的に買わない派。
旅行の目的を知った空っぽのスーツケース
初めてのヨーロッパ旅行はパリ。
何かいろいろ買うだろうと思い、大きなスーツケースを持っていきました。
でも、結局何も買わずに帰国。
パリには見たいところがたくさんありました。
何かを探す時間を観光に使いたい。
あてもなく電車やトラムに乗ったり、 数時間で行ける郊外に出たり。
その土地の色々なところをできるだけ見たい。
お買い物に興味ないんだ。
ということに気が付いたパリ旅行でした。
家族・友達・職場にも買わないお土産
旅行を始めた当初は、なんとなく、お土産は買わなければいけないと思っていました。
ただ、おいしいかどうかもわからないチョコレートを適当に買うことがほとんど。
でも、これ。
もらってうれしい??
そんな疑問が出てきます。
これらがなければ、 買う必要はないと思うようになりました。
職場も一緒。
いただいた休暇に感謝を述べ、変わらず毎日業務に励む。
これで良いはず。
「海外まで行ったのに、何もないっておかしくない?」
なんて思う人。
果たしているのかな?
まとめ
良いものが見つからない限り、お土産を買わない。
見つけるために時間は使わない。
それでいいと思います。
多分。
「お土産よこせ」
なはぁんて人、きっといないです。
(いてほしくない)
とっておきのものを見つけたら、楽しいお話と一緒に手渡そう。
これが、自分のお土産に対する考え方です。
おまけ:お土産買わない人が自分に買ったスペシャルな3つ

タリン(エストニア)の古道具屋で見つけたキャンドルホルダーとリラの修道院(ブルガリア)のイコン。
タリンの古道具屋。
静かな空間に、店主と思われる初老の男性。
ファンタジー映画が始まりそう。
本が勝手にパラパラパラっとめくれたり。
ドワーフが足元にいたり。
まさしく、そんな雰囲気のお店。
同じお店で見つけたコントラストが憂いなポストカード。
裏にはキリル文字が書かれています。

これらのお土産を見つけたときの心弾む感じ。
間違いなく、幸せの材料の一つです。
おわりー
今日も読んでいただき、ありがとうございました☺︎
☟海外旅行関係の記事
【海外旅行】必ず持って行くもの8選|荷物・パッキング|おすすめ
【海外旅行】バックパックを使う理由8つ|旅行のパッキング・荷物
【海外旅行】私がドミトリーに泊まる4つの理由|値段だけじゃないドミトリーの魅力
【海外旅行】愛用しているガイドブック6種類の紹介|ガイドブックが好きな理由
☟荷物について(入院の荷物だけどほぼ一緒なので。結構人気記事★)