こんにちは、ジャッキーです。
それなりに旅行をして、好きな物を食べながらも家計は黒字を保っています。
これは、買わない暮らしを心がけていることも関係していると思います。
その他に考えられる理由。
それは「行かない場所・お店」があるということ。
これも貯蓄に関係しているように感じたので、まとめてみました。
これから紹介する場所、店舗を否定する記事ではございません。
あくまでも自分は好まない場所・お店というお話ですが、どなたかの気づきになれますと幸いと思い書いてみました。
テーマパーク
うまく言えないのですが、テーマパークの囲われている感があまり好きではありません。
学生の頃に、卒業旅行で友人とテーマパークに行きました。
それなりに楽しみましたが、テーマパークを楽しむというよりも、友人との時間を楽しんでいたので、そうなると場所はテーマパークでなくてもOKです。
友人から聞いた話。
家族4人でテーマパークに行くと、50万ほど必要になるそうです。
ひっくり返りそうになりましたが、わたしも旅行に数十万円出すので、これは何が好きでどこにお金を掛けるかの問題なわけで。
旅行もテーマパークもどちらとも好きだったら、どうしてたんだろう?と、テーマパークの話題になる度に考えます。
ショッピングモール
買いたいものがない限り、行かないショッピングモール。
地元のショッピングモールは車必須の場所にあります。
時間帯を失敗すると、駐車場から出るのにめちゃ時間がかかる、
なんてことに巻き込まれてしまいます。
買うものがある場合、午前中に出向き目的のものだけ買ってササッと帰宅。
土日祝の混雑を避ける方法として「午前中に行く」はなかなか有効です。
100円ショップ
百均で買うものが思いつきません。
小さい子どもがいると、可愛いお弁当グッズとかとっても便利そう。
しかし。
我が家は大人二人。
お弁当は地味弁で大丈夫。
ドラッグストア
ドラッグストアに行く頻度は、数ヶ月に一度。
ヘアマスクは品揃え豊富なドラッグストアで買っています。
日用品はホームセンターで購入。
地域の特性なのか、ホームセンターの方が割安に感じます。
近所で買えないものはネット通販で購入しています。
コンビニ
人生初のバイトはコンビニでした。
その時思ったこと。
「コンビニ商品、たっか(高い)!」
幼少期の教育もあって、自分のお金の使い方にシビアな方です。
「コンビニで買うなら、スーパー行くって。」となり、日常生活ではコンビニ行かない人間になりました。
まとめ
知り得なかった新しい物の情報に触れると、受動的な物欲が出てくるように感じます。
例えば、お店で見かけたフェイスマスク。
今まで知らなかったから欲しいと思わなかったのに、見たから欲しくなる、といった感じでしょうか。
自発的な「欲しい」には向き合うけれど、受動的な「欲しい」は一旦持ち帰って寝かせると消えることが多いです。
「新しい物の情報に触れない」
このためにも「お店に行かない」は有効なのかもしれません。
以上、身近にあるけれど行かない場所・お店5つのご紹介でした。
おわりー
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺︎