ヨーロッパ3週間8ヶ国

ヨーロッパ3週間8ヶ国

サラエボの洗濯屋 Tito’s Iron Fist|ボスニアのランドリーサービス

ボスニアには、日本で馴染みのある自分で操作するコインランドリースタイルは無いようです。そんな中、サラエボで利用した一見何屋か分からない個性的なランドリーサービス「Tito's Iron Fist」。独特な雰囲気を醸していますが、仕事は丁寧でオススメです。
ヨーロッパ3週間8ヶ国

ヨーロッパの水道水が飲める6ヵ国|海外旅行東欧バルカン半島ひとり旅

ヨーロッパ8ヶ国で現地のホテルや観光案内所、コンビニ等で水道水が飲めるか確認した結果、水道水がそのまま飲めない国はアルバニアのみでした。残りの7ヶ国は水道水が飲めました。水道水が飲める国はとても少ないと聞くけれど、案外飲めるようです。実際、お腹壊すといったハプニングはなかったです。
ヨーロッパ3週間8ヶ国

ヨーロッパ3週間の周遊ルート|東欧バルカン半島バックパック女ひとり旅

ヨーロッパ3週間(21泊24日)で訪れた8ヶ国15都市の旅行ルート(トランジットの台湾含む)。主にバルカン半島(旧ユーゴスラヴィア)を中心に周遊しました。移動手段は状況に応じて飛行機、バス、電車を利用。バックパックひとつ、身軽に周ってきました。
ヨーロッパ3週間8ヶ国

【要注意】Wizz Air 機内持ち込み荷物の厳しい条件|海外LCC手荷物

ハンガリーの格安航空会社ウィズエアー(Wizz Air)。無料で機内に持ち込める手荷物は1つだけ。サイズは40cm×30cm×20cm以内となかなか小さめ。更にチェックは厳しいときた。搭乗日当日に手荷物受託費用を払うと激高の可能性もあるので、予約時に料金を支払っておいた方が安心です。
ヨーロッパ3週間8ヶ国

【物減らし停滞期を脱出】モンテネグロで価値観リセット&再認識

モンテネグロの首都ポドゴリツァで再認識した、自分が思う心地よい暮らしについて。
ヨーロッパ3週間8ヶ国

国際線機内持ち込み液体物|海外旅行の持ち物&パッキング|ひとり旅の荷物

ヨーロッパ3週間周遊に持って行った荷物。その中でも「バスルーム・コスメ関係(洗面用品)」に絞ってご紹介。
ヨーロッパ3週間8ヶ国

スロベニアで現金両替ができる銀行2店舗|日本円からユーロへの両替方法

スロベニアの首都リュブリャナは町に両替所が無く、現金両替ができる場所は一部の銀行のみです。スロベニアへの旅行は、空港でユーロを入手しておいたほうが安心。ATMは町中にあるので、クレジットカードの海外キャッシング利用可否の確認をお忘れなく。
ヨーロッパ3週間8ヶ国

ヨーロッパひとり旅の食事|バルカン半島のgreen&protein

海外旅行で肉食に疲れたら野菜食。ヨーロッパ、アルバニアとモンテネグロのお気に入りの飲食店「green&protein」。
ヨーロッパ3週間8ヶ国

【悲報】イタリアで美味しいパスタ(スパゲッティ)が食べられなかった話

イタリアで美味しいスパゲッティを食べたいだけ。
ヨーロッパ3週間8ヶ国

ドイツで映画を観る in ミュンヘン|映画館でのチケットの買い方&値段

ミュンヘンで映画鑑賞