暮らし 心地よく物を減らすためのポイント4つ|to minimal life 思い描く「身軽な暮らし」まであと少しのところまで来ました。ここに辿り着くまでの道のりは順調ではなく、ながーい停滞期もありました。この記事にはそんな停滞期を乗り越え、自分が納得できる物量に整うまでに、物減らしを心地よく続けるために意識している4つのことについてまとめています。 2024.02.14 暮らし
お金 旅好きが選ぶクレカ|クレジットカードをANAカードに戻した5つの理由 1年前に解約したマイレージカード(ANAカード)を再契約しました。家族や友人がクレジットカードの不正利用被害にあった事をきっかけに、手持ちクレカを見直し。ANAカード再契約の決め手は主に、SBI証券のクレカ積立に使える、国内線分のマイルは案外貯まることなどです。 2024.02.07 お金
お金 地味な新NISA準備と活用方法|特定口座とiDeCoはどうする? 新NISAも変わらず、旧NISAと同じ金額・銘柄をコツコツつみたて長期投資です。新NISA枠は一生かけても埋められそうにないので、現在特定口座にある投資信託を売却後、成長投資枠へ一括投資。iDeCoは最低掛金で長く続けて将来の受取時の税制優遇を目一杯受ける戦略でいきます。 2023.12.19 お金
キッチン ひとり暮らしスタートの時に買うべきだったと後悔しているキッチンツール4選 初期費用はちょっと高くても、上手に使うと一生使えるキッチンツール4つをご紹介。①買い替えのストレスがない、②ゴミが出ない、③節約になる、と良いこと揃いのキッチンツールです。ひとり暮らしスタートの時に、何も考えずに買ったキッチンツールは劣化が原因でもう残っていません。もったいないことをしてしまいました。 2023.12.01 キッチン